デジタルサイネージの主な活用法

都市部のバス停留所では、停留所名の書かれた標識の横に大きな広告用スペースが設けられているのをしばしば目にします。非常に鮮明な写真やイラストなどが表示されていることも多いですが、一見すると印刷されたポスターのようにも見えるそれらは、実は多くがデジタルサイネージと呼ばれるディスプレイ装置に表示されたデジタル画像です。デジタルサイネージは、コンピュータで制御されたデジタル画像用のディスプレイです。昔からある「街頭テレビ」の進化版と言っても良い装置ですが、技術革新によって従来のものより本体が非常に薄く、画質が向上しています。

また、サイズも屋外で使う大型のものから室内向けの小型のものまでバリエーションが豊富なので、さまざまなシーンで使うことができます。デジタルサイネージの主な用途としては、まず冒頭の例にあるような屋外広告があります。ポスターや看板などと比べると張り替えや塗り替えなどの手間が要らず、画像データを更新するだけで新しい広告を表示することができるので、継続的な広告事業を行う際のランニングコストが安くなるというメリットが得られます。一方、各種の案内表示にも使うことができます。

たとえばシネマコンプレックスのような施設では、それぞれのスクリーンごとの上映作品や上映時間、チケットの販売状況などを随時告知する必要がありますが、このような場合でもデジタルサイネージの表示画面を次々と入れ替えることで効率的に案内業務を行うことが可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です